おうちで校正のお仕事

通信講座の校正コースを受講しました

日本エディタースクール通信教育部【校正コース】学習の進め方

f:id:lin_a_co:20191201192759j:plain

久しぶりにブログを書いています。あこです。

自宅で子どもたちの相手をしながら、ライティングと校正チェックのお仕事をしているのですが、そちらのほうが(個人的に)なかなか大変で…
ブログ放置していました( ;∀;)!!!!!

さて、12月末に校正コース第1月分の学習と課題提出が終わったので(ものすごいタイムラグ...)
日本エディタースクール通信教育部【校正コース】の学習の進め方について、簡単にまとめてみました。

実際に教材が届いたあと、どのように学習していくのか。
みなさんに伝わると嬉しいです!

【校正コース】学習の進め方


日本エディタースクール通信教育部・校正コースの学習の進め方は、すべて【学習の手引】という薄めのテキストに書かれています。

学習の手引は、1ヶ月分の学習量に対して1冊(第1・2月のみ、2ヶ月分が1冊にまとまっています)あり、全部で7冊。毎月、【学習の手引き】を熟読してから指定された所定の学習を行う…という流れです。

もう少し詳しく解説しますね!

1・学習の手引きを読む

さきほど、説明したとおり【学習の手引】に目を通します。

まず、一番最初に「今月の目標」が掲げられており、その月の学習内容と、学習を終えた後にどのような知識や技術がついているのが望ましいのか。といったようなことが書かれています。

次の項目には、その月の学習の範囲が記されています。
今月はどのような内容を学べるのかをぱっと見て把握できるので、ワクワクしますよ!笑

そして、その後に、本題である「学習の進め方」が記載されています。

2・「学習の進め方」に忠実に学習を進める!

ここでは、その月に学ぶ内容を複数項目に分けたうえで、

各項目別に

 
・具体的にテキストの何ページ〜何ページを読むのか
・テキストに書かれていることの補足
・テキストを読んだ後に行う自習課題はどれか
・自習課題のやり方と注意点
が、簡潔でわかりやすく記載されています。

また、指定された学習終了後には

 
・提出課題のやり方と注意点
・用字と用語の演習問題
が載っており、1ヶ月分の学習の総仕上げができる…
といったイメージです。

3・課題を提出する

これ。これが大事。
指定された課題を日本エディタースクールに送り、採点をしてもらいます。

提出課題専用の封筒は、日本エディタースクール側で用意してくれるので、生徒は切手のみ購入すればOK!
月ごとに送料が異なるので気をつけましょう。
今月は◯円分の切手が必要です、と書かれているので要チェック!)

ポストに投函してから、だいたい3週間ほどで返却されるそうなので、次月の学習を進めながら気長に待ちましょう。

ちなみに、わたしは12月31日の大晦日に提出したので、返却まで丸1ヶ月かかりました!
(年末年始で遅れてごめんね。という手紙がついておりました。)

待てど暮らせど来ないので、忘れられているのかと思いましたが、そんなことはありませんでしたよ!笑

というわけで、年末年始や長期的な連休がある月には、返却が普段よりゆっくりになるそうです。

不安がらず、じっくり待ちましょう!

【学習の手引】の 指示通りに学習を進めよう!

f:id:lin_a_co:20191201192746j:plain

【学習の手引】には

 
・学習内容と目標
・学習の進め方
・課題を行う手順とヒント
・用事と用語の演習問題

が、わかりやすく書かれています。

とにもかくにも、学習を効率的に進めるためには【学習の手引】を熟読することから始めましょう。

特に、課題につまずいたときには、テキストだけでなく【学習の手引】を読み返すことも大事だなぁと思いました。


次のブログでは、学習した内容を具体的に振り返ってみたいと思います。
一度はきちんと勉強した”つもり”なのですが、時間が経つにつれて忘れてしまうことも多いので、自分のためにも…!